
	お電話にてお問い合わせ頂き、下見に伺わせて頂きました。
	
	
	築年数の古い宇部ハウスのコンクリート外壁の住宅でかなりの広さでした
	時代の流れ的に、LANケーブルや配管工事等は一切なく、1Fの天井裏にも入れない状態でした。
	主住居スペースの2Fに1Fに設置されたインターネット回線WiFiで飛ばそうとして、距離と、鉄筋構造による
	電波障害で旨くつながらないとの事。  LAN配線の工事ができるならとご依頼いただきました。
	
	
	1Fのフレッツ回線が引き込まれている部分の外壁から屋外用のLANケーブルを取り出し外壁通って
	2Fの主住居スペースまでLANケーブルを敷設、壁の中は通す余裕がなかった為、露出モールにて施工
	お話の中で部屋の反対側にしかコンセントがなく、延長コードが部屋の真ん中を通っていて邪魔との事でしたので
	天井裏で分岐し、あわせてパソコンの裏側に、3口コンセントも増設させていただきました。
	2Fで快適にスマートフォンもご利用頂けるように無線アクセスポイントを増設
	快適なインターネット接続が1F~2F どこでもご利用頂けるようになりました。
	また、追加でWindows8搭載のノートパソコンから Windows7のデスクトップパソコンにデータコンバート
	も合わせてご依頼いただきました。 それぞれのソフトウエアのバージョンが上位互換はあっても下位互換
	は無い為、若干手こずりましたが、何とか現地で作業を終えることができました。
	1F~2F間のLAN敷設やWiFi設置工事など ご自身で難しい工事はご相談頂ければお見積もり致します。
	現場に応じて適切な方法のご提案致します